生放送の録画と編集

私のやり方を書いておきます。

1.『アマレココ』を使って録画

2.『Adobe Premiere』を使って動画編集・非圧縮書き出し

3.『ニコエンコ』を使ってmp4エンコード


こうして出来上がったmp4をアップロードしています。

2で使った『Adobe Premiere』のみ有料のソフトで、他はフリーソフトです。

なお、2と3については、フリーソフトの『AviUtl』を使うことで対処可能……らしいです。(最後にURL紹介)



1.『アマレココ』を使って録画


http://amamaman.hp.infoseek.co.jp/


公式サイトから『アマレココ』と言う名のソフトと、『AMV3ビデオコーデック』というコーデックをそれぞれダウンロード・インストールします。

ここで初期設定が必要です。

・ルーキーモードを解除する
・『AMV3ビデオコーデック』をレジストする
・各種設定を行う


これらの流れとソフトの使い方は以下のURLでわかりやすく解説しています。

http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/172.html


なお、個人的な設定は以下のとおりです。

●「全般」タブ
 ・「効果音」のチェックを外す
 ・「NULLフレームを使う」のチェックを外す(Adobe製品を使う場合のみ)

●「設定A」タブ内の「ビデオ1」タブ
 ・「フレームレート」を12fpsにする

●「設定A」タブ内の「ビデオ2」タブ
 ・「タイムスタンプ」のチェックを外す

●「設定A」タブ内の「オーディオ」タブ
 ・「録音」のチェックを入れる


「NULLフレームを使う」のチェックを外すと言うのは、Adobeの動画編集ソフトを使う場合のみで結構です。(以下ソース)

http://amalabo.blog35.fc2.com/blog-entry-52.html
http://amalabo.blog35.fc2.com/blog-entry-38.html


あとはキャプチャ領域を示す青枠の右下をドラッグして、「512*384の枠」を作り、それを生放送の枠に合わせます。

複数人で録画した場合、継ぎ接ぎ編集を行う場合もあるため、録画を始める前に枠をきっちり合わせるよう心がけましょう。

下の画像のように合わせると綺麗に合うと思います。




※512*384の枠は、ニコ生プレーヤーの画面より左右が小さく見えますが、両端の黒帯部分は必要ありません(コメントを流すための余白部分です)


一度枠を合わせると、ブラウザのサイズや位置を変えないかぎり左右の位置は合ったままになりますので、上下の位置を合わせるだけになります。(ブラウザのスクロールまたは青枠を上下方向にドラッグして合わせます)

なお、青枠の表示・非表示はソフトの「ストップ」ボタンの右にある四角いボタンで切り替えます。

青枠を表示したまま録画すると、その枠も録画物に残ってしまう場合があるので注意しましょう。


この設定で30分の録画を行うと、設定によって1〜2GB程度の動画ファイルができあがるはずです。



2.『Adobe Premiere』を使って動画編集・非圧縮書き出し


私の場合は『Adobe Premiere Elements7』を使って録画物を編集しています。

市販のソフトで、そこそこの値段がしますのでご注意ください。


「みんなでパネルクイズ アタック25」では、おもに「何番?」と聞いてから指定があるまでの時間を短縮したり、テロップを追加しています。

また、音のノーマライズ(正規化)を行い、平均的な音量に修正します。(録画時の設定次第ですが、録画物の音が小さい場合もあるため)

これらが終わったら、非圧縮AVIファイルとして書き出します。

Adobe Premiere Elements7』での非圧縮AVIの書き出し方法は以下のとおりです。(Adobe Premiereスレより)

・メニューで「ファイル」→「書き出し」→「ムービー」
・「ムービーを書き出し」ウインドウが出るので右下の「設定」をクリック
・「一般」タブでファイルの種類を「非圧縮 Microsoft AVI」にする
・「ビデオ」タブで最初にピクセル縦横比を「正方ピクセル」、圧縮を「8 bit YUV」、フレームサイズを「512*384」と入力する
・「OK」をクリックし「ムービーを書き出し」ウインドウで保存をクリック


途中で行った設定は、設定ファイルとして保存しておくと便利です。(設定画面の左下に設定の「保存」と「読み込み」ボタンがあります)

この設定で書き出すと、20GB程度の動画ファイルができあがります。



3.『ニコエンコ』を使ってmp4エンコード


http://dl.dropbox.com/u/136728/nicoenc.html


ニコニコ動画にアップロードした時に、再(劣化)エンコード処理を受けずに済むよう、『ニコエンコ』を使ってmp4ファイルに変換します。

このソフトは動画を選んで設定を選ぶだけで、自動的に適正なmp4ファイルを作成してくれます。

一番簡単な作り方は、エンコードする動画ファイルを選んで、設定を「ニコニコ動画 プレミアム会員」にして変換すればOKです。

あとは完成するまでゆったり待ちましょう。



以上の流れで動画を編集しています。


私が放送する場合は、他の方に録画をお願いしているので、実作業は動画を貰った後、2と3になります。

所要時間は、以下のとおりです。

動画確認(通し確認・カット等)……2時間
動画テロップ入れ………………………1時間
動画書き出し……………………………   10分
ニコエンコでエンコード………………   20分
ニコニコ動画にアップロード…………   20分
サムネイル・説明文等作成……………   10分


最低でも4時間かかります。

ちなみに、カット編集とテロップ入れがなくても1時間半弱です。


なお、私の場合は、自分の放送中に『超録』と言う録音ソフトを使って、音だけ別に録っています。

http://pino.to/choroku/

それを録画物とタイミングを合わせて編集しています。

こうすることで、生放送の録画物より音質が向上でき、また音と映像を分離することでカット編集の自由度が増します。(が、編集にかかる時間も増します)


なお、この録画を放送者が放送しているPCから行うと、ラグの関係上、視聴している人と比べるとコメントのタイミングがかなり変わってしまいます。

録画は別の協力者、またはPCが複数あるならそちらで視聴・録画を行うと良いでしょう。


なお、フリーソフトの『AviUtl』でも、カット編集や音のノーマライズ、mp4出力が可能です。

このソフトについて、私はあまり詳しくないので、以下のURLをごらんになって下さい。

http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/165.html
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/166.html