放送をされる方へ

D



放送をしている方、放送をしてみたいと言う方へのお願いです。

【放送をされる方へ】 上の動画もこの記事も必ず最後まで目を通してください。

※コミュニティ掲示板でまとめたものを加筆・修正したものです



●放送の前準備


まずはテストコミュ(http://com.nicovideo.jp/community/co1952331)で事前に、SCFH DSFなどの画面キャプチャ方法の練習や、音声・効果音の音量バランスを調整してみてください。
そのコミュでテスト放送をやると、放送に慣れた人やこわい人たちがチェックしに来てくれると思います。
枠が埋まっていないような時間帯(夕方〜夜)だと何回もテストできるのでオススメです。


放送告知をしたにもかかわらず、テストせずに「結局放送できませんでしたー、ごめんね」って言うのだけは避けたいので、お手数ですがその前準備だけはお願いします><
放送自体ができていれば、あとは新企画を試してみるなり、多少ミスってうわーって言うのも生放送の醍醐味だと思いますので、放送者さんも視聴者さんもどちらも楽しめるような放送を目指して自由にやっていただいたらいいと思います。


いつも放送されている方でも、ソフトのバージョン確認や音のチェックの意味を含めて事前にリハーサルを行うと、トラブルの可能性を極力下げることができると思います。


テスト放送時にチェックすべき項目をまとめましたので、こちらもご覧ください。
http://d.hatena.ne.jp/co30224/20080603



●放送の告知


企画を行う時は、まず「掲示板」で日時を告知してください。
確認後、「お知らせ」に掲載させて頂きます。


録画・動画のアップ等、必要でしたら掲示板で告知する際にその旨を書き込んで頂ければ対応できるかもしれませんが、必ずしもこちらで録画ができるとは限りません。あらかじめご了承ください。
ただし、アーカイブ化のためにできるだけ録画するように努力しています。



●お知らせの編集について


現在、放送をされている一部の方にお知らせ編集機能を付与しておりますが、放送時間の確保はお知らせではなく、「掲示板に書き込んで抑える」と言うルールです。
掲示板を使えば書き込み順や日時のデータが「ログとして残る」ためです


告知は「掲示板に書き込み→お知らせ編集」の順にお願いします。
また、お知らせを作成したことによるニコレポメールは、お知らせを新規作成してから「初めて0時をまたいだ日の昼」に届きます。(編集では届きません)


お知らせや、一部放送の説明文用のテンプレも用意してあります。
http://d.hatena.ne.jp/co30224/20080601



●放送時のカテゴリについて


放送をするための入力ページでの設定について、統一をお願いしたい箇所があります。
クイズ企画放送では、以下の部分はこのようにしてください。


「タグの設定:クイズ・既存番組なら番組名など ※「視聴者にタグ編集をさせない」にチェックを入れる
 カテゴリ:一般(その他)
 顔出し:× 凸待ち:× クルーズ待ち:×」


カテゴリは一般(その他)にしてください。
顔出し、凸待ち、クルーズ待ちタグにはチェックを入れないでください。


以下の部分は基本的に自由ですが、私の設定を書いておきます。
なお、タイムシフトはできるだけ「利用する」にしておいてくださると助かります。(録画ミスの際のサルベージ等にも使うため)


「予約:使わない(予約をするとクイズ好きの方だけではなく様々なタイプのお客さんが来て捌けなくなる可能性があるため)
 コミュニティ限定放送:しない
 タイムシフト:利用する
 Twitter:利用する ハッシュタグは自由(放送URLの末尾でOK)
 広告設定:利用しない(予約と同じ理由)」



●アップした録画物


「他の方が企画をされた録画物への正解テロップの挿入」は、こちらでも念のため正誤確認や裏取りを行う可能性も発生し、作業時間がかかりすぎるため、誠に申し訳ないのですが行わないこととさせて頂いております。
もしよろしければ、アップされた動画に、コメントで正解テロップやフォローを入れて頂けると助かります。
お手数をおかけして申し訳ありません。


また、録画してくれる協力者がいらっしゃる場合は、独自にアップして頂いてもOKです。
その時は掲示板に事前連絡をして頂けると、いつも録画を担当しているメンバーも企画を全力で満喫させて頂きます><
※録画しながらコメントすると黄色い枠で発言がバレるんです><


なお、生放送のコメントに色を付けると、録画物の時に非常に読みづらくなってしまうため、色付きのコメントはお断りして白のままでコメントをしてもらっています。
「各人の扱いを平等にするため」と言う意味と、「荒らし等への対策」と言う意味を含めると、一番確実な方法は、事前に下記のコマンドをNGワードに追加しておくことだと思われます。
・文字サイズ系
  big,small
・色変更系(コマンドは完全一致じゃないとNGにならないため全て設定する必要があります)
  red,pink,orange,yellow,green,cyan,blue,purple,niconicowhite,white2,marineblue,blue2,madyellow,yellow2,
  passionorange,orange2,nobleviolet,purple2,elementalgreen,green2,truered,red2,white,black
・表示位置系(これは登録しなくてもいいかもしれません)
  hidari,migi,ue,shita
※事前にテスト放送中のページで登録しておく必要があります(放送中に画面右側の「NG設定」タブを開くと現れる放送者専用のNG設定画面で「コマンド」として1つずつ入力します、放送中またはテスト放送中にしか設定できません)


ついでに、録画物にブラクラなどの悪質なURLが表示されないように、「コメント」のNGワードとして「tp:/」などを登録しておくと更に安全かもしれません。



●枠取りについて


2011年5月現在、混雑時の生放送の枠取りは「順番待ち制度」になっています。
掲示板やお知らせに告知した時間に放送するためには、その時間より前に「順番に並ぶ」必要があります。


告知した時間に近いタイミングで放送するならば……。


・30分前程度に一度放送枠を取る作業を行い「順番待ちの人数」を調べる(順番に並ぶ必要はない)
・表示されている「順番待ちの人数」を「現時点の最大枠数」で割って「30」をかけると待ち時間が推定できる
・開始予定時刻から推定待ち時間を引いた時間よりも早く「順番待ち」を行う(5〜10分早めがベスト)


 (例)23時00分開始予定で22時30分の時点で2000人待ちだった時  ※最大5000枠と仮定
      (2000/5000) * 30 = 12 (分)
    23時00分の12分+10分前になる22時38分くらいに順番待ちを行えばいい


並んでいない状態でも、順番待ちの人数は数十秒ごとに更新されますので人数の変動にご注意ください。
23時周辺ならば、割り込みの人数もそれなりに増えていくと予想されますので、少し早めに順番待ちを始めるとちょうどいいかもしれません。


放送枠が取れたら、最大25分間のテスト放送が行えます。
テスト放送の状態から放送時刻になったら、「放送を開始する→はい」を押せば、ちょうどの時刻に始めることができます。
※要するに放送予定時刻の25分前までに枠が取れればOKなのです



●ソフト・素材について


公開できるものは随時「皆の力でクイズ実況 ファイル置き場」で公開しています。
https://sites.google.com/site/co30224/


ソフトの使い方や放送の仕方については、この「皆の力でクイズ実況 テンプレ置き場」の記事も参考にしてみてください。
http://d.hatena.ne.jp/co30224/archive


ソフトや素材を他のコミュニティなどでお使い頂いても構いません。
その際は、ダウンロード先のURLを告知して頂けると幸いです。


「ファイル置き場」に放送で使う自作ソフト等をアップロードされる方は、コミュニティの「掲示板」にその旨を書いてから「ファイル置き場」で参加リクエストを出してください。
アップロード等の権限はセキュリティの関係上、承認制となっています。



●正誤判定について


解答したコメントは、“問題に対して口頭で解答したものを「文字」で出力したもの”としてみています。
ですので、事前に指定がない限り、読みがなを正解と判定します。
漢字の誤変換、読みをローマ字で表記、記号等余計なものを加えた場合は誤答となります。
 (例)○ らしんばん ラシンバン 羅針盤
    × rashinban らしんばn 羅針番 らしんばん」 (「噛んでいる」と表現しています)


日本・中国・韓国人名(おもに氏名表記に漢字が用いられる国)はフルネーム必須です。
それ以外の外国人は基本的にファミリーネームのみでも正解とします。
 (例)いとうひろぶみ じょーじわしんとん わしんとん


人名・地名・書名などの固有名詞は、正しい読みで書かないといけません。
 (例)有吉弘行……ありよしひろいき(「ありよしひろゆき」ではない)


もし、解答を「ある表記のみに限定したい」場合は、問題文の冒頭で注意を入れてください。(問題文の途中で注意を入れた場合は限定しません)
なお、アルファベットの大文字・小文字、全角・半角は区別しません。
 (例)「……を、アルファベット5文字で何と言うでしょう?」または「指定なし」 → ○ TOEIC とーいっく トーイック toeic Toeic
    「この問題はアルファベットでお答えください。……」 → ○ TOEIC toeic Toeic × とーいっく トーイック


読みを伴わない記号は省略しても構いませんが、放送説明文に表記できていないため、問題文の冒頭でその旨を伝えてください。
 (例)「発音しない記号は省略しても構いません。……」 → ○ つのだひろ つのだ☆ひろ けいおん けいおん!


「通称が固有名詞化したもの」は正解と判定します。
ですので、野球選手の登録名も正解となります。
また、力士の四股名は下の名前を省略しても構いません。
前説の時点でフルネーム必須としているため、このような問題を出す際は、冒頭でその旨を伝えると親切です。
 (例)野球選手「登録名がある場合は登録名でも構いません。……」 → イチロー 鈴木一朗
    力士「下の名前は省略しても構いません。……」 → 輪島 輪島大士
    ※問題文を「苗字は省略しても構いません。」や「下の名前でお答えください。」と入れた場合に、フルネームで回答が来た場合も、「正解」と判定します。


いろいろと細かい部分がありますが、全ては「解答する際に直感的に書き込める」ようにするための配慮です。
ご理解とご協力をお願いします。



●共用コミュニティについて


ここは「クイズのための共用コミュニティ」です。
初見の方にも楽しんでいただけるようご協力をお願いします。


・参加者全員が名無し(コテハン等はお断りし、チーム戦にして個人をフィーチャーしないように心がけています)
・初見さんがわからないような発言はできるだけ避けましょう
・不慣れな人も参加しやすいように声かけにご協力ください


放送者も「共用コミュニティ」であることを忘れないように放送してください。



皆さんの放送をお待ちしております。